サブスクを見直す。

お金

なんとなく使っているサブスク。これは月〇〇円、ファンクラブには年間費〇〇円…というようにひとつひとつには金額はわかっていても、合計いくら使ってたりいつから始めてたか覚えていなかったりする。

なので、月や毎年出ていくお金を把握したい。

サブスク表を作ろう。

作ってみた。

リベシティの公式のフォーマットをお借りしてスプレットシートで作成。

記入する内容は、

  • サブスクの名前
  • 毎月or毎年
  • 金額
  • 始めた日、終了した日

などを入力する。

これを入れると、あっという間に年間支払い額、まかなうために必要な投資額が出てくるのだ。

サブスクといってもサービスだけでなく、毎月・毎年決まって出ていく金額を入れたので、通信費(携帯)、バンドの月謝なども入れてみる。

そうして自分だけのサブスク表が完成した。

かかるお金は可視化せよ

これをやってよかったことは、ふんわりお金がかかていることがわかってても総額は知っておいたほうがいいなといこと。ひとつひとつは小さい金額も、チリツモで大きくなっていく。

サービスとしてのサブスクはあまり入っていないので、正直ぎょっとするような金額ではなかったけど、今やなんでもサブスクの時代、うっかりしてたらすごい額取られてたなんてことも起きそうだ。

小さい金額に惑わされず、可視化して必要最低限に収めるようにしていきたい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました